2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

気のパワーに溢れる昇仙峡

今日は故郷山梨の昇仙峡に久し振りに行って来た。今まで家族や友人、同僚などと十回以上行った渓谷だ。何度行っても飽きることのない風光明媚なところだ。そして、そこかしこに気のパワーが溢れている。 天気にも恵まれ、過ごし易い一日だった。紅葉にはまだ…

30年愛用の便利なノート

私が毎日必ず持ち歩く定番グッズは、昨日書いたボールペンとこれから書くノートだ。この二つは切っても切れないセットになっている。 そのノートは胸ポケットに入る小さなものだ。いつでもどこでも、必要な時に書けるように持ち歩いている。だから小さくなけ…

とても便利な愛用ボールペン

幾つかある定番グッズの中で、毎日必ず持ち歩いているのはボールペンだ。もう20年以上使っている。二代目も買ってある。壊れたら次のを使おうと思いながら、ずっと一代目が活躍し続けている。 ワイシャツの時は胸ポケットに、背広の時は内ポケットに必ず入っ…

50年以上使っている愛用品

私の定番グッズは、小学校の時からもう50年以上愛用している読書用の本立てです。本を開いたまま両側で挟み、0度~90度まで自由に角度がつけられます。本を手で持つ必要がないので楽です。 読書の時は勿論、電子ピアノを弾く時には楽譜立てにします。髭を剃…

小鳥の訪問者(2/2)

ハワイで感動したのは、それだけではなかった。私は泳ぎが上手くない。しかし、せっかくハワイまで来て海で泳がない訳にはいかない。オアフ島のワイキキビーチで仲間と泳いでいた。ふと海の中を見ると、何と魚が横で一緒に泳いでいるではないか。とても驚い…

小鳥の訪問者(1/2)

以前テレビで、ある動物学者の映像を見た。多分ノーベル賞を受賞したオーストリアの動物行動学者のコンラート・ローレンツ博士だと思う。信じられないことだが、その学者は野生のライオンの口の中に自分の手を入れていた。純粋な愛情を持ってすれば、絶対に…

紅葉を見に行ったら雪景色

秋はやはり紅葉が良い。とても印象に残っているのは群馬の妙義山だ。結婚する前に、家内と一緒に登った山だ。下から見上げると、まず山の大きさに圧倒された。雄々しくデンと構えている姿は見ごたえがあった。そして見事な紅葉は、いつまでも見ていたい気持…

四千万年かけて創った息をのむ絶景(3/3 ラスベガス)

グランドキャニオンに行く途中に、フーバーダムを見学した。巨大なダム湖ができていた。ミード湖という。日本中のダムの水を全部合わせても、フーバーダムの水より少ないという。ミード湖は釣りやレジャーで賑わっていた。 フーバーダムの周りには山や川以外…

四千万年かけて創った息をのむ絶景(2/3 ザイオンキャニオンとブライスキャニオン)

グランドキャニオンの向こう岸に行くのは大変だ。千メートル以上の崖を降りて、激流を渡り、今度は千メートル以上の崖を登らなければならない。 私の人生は、崖を下って谷底に行き、激流を泳いで渡ったあと、今は崖を上に向かって登っているところだ。目の前…

四千万年かけて創った息をのむ絶景(1/3 グランドキャニオン)

思わず、手を合わせたくなる景色がある。十年以上前にアメリカのグランドキャニオンに行った時のことだ。その雄大さに言葉を失った。まるで地球の裂け目だった。気が遠くなりそうな巨大な絶景に圧倒された。 初めて行った時は、わずか十五分くらいしか滞在時…

虚しい香りを放つ金木犀?!

今週のお題「秋の空気」 団地の階段を下りて、一階の出口を出ると、両側に金木犀が沢山咲いている。その強い香りが秋の空気を伝わってくる。確かに良い香りだが、木の由来を知ってから、この香りが漂うと寂しく虚しい思いになる。 金木犀は原産地が中国だ。…

落ち穂拾いとキリストの誕生

今週のお題「秋の空気」「秋の空気」と聞いて目を閉じてみた。するとまぶたに一枚の絵が浮かんできた。ミレーの「落ち穂拾い」だ。記憶を辿ってみると、中学か高校の頃、新聞のチラシの中に入っていて、とても気に入ったので、額に入れて部屋の壁に掛けてい…

種なしぶどうは肩が凝る?!

今週のお題「秋の空気」 秋の味覚の代表格はぶどうだ。学生時代に甲府の大学に通っていたこともあり、ぶどう園でアルバイトを毎年していた。 種なしぶどうを作る為の作業だった。当時一番ポピュラーな品種がデラウェアだった。小粒の赤茶をしたぶどうだ。今…

コスモスの花の中には宇宙がある

今週のお題「秋の空気」 私はコスモスのピンク色の軽やかな花が、秋風になびいて揺れる姿を見ると、幸せな気分になる。 私は秋に結婚式をした。結婚式の後、車で移動中に、道の両側にコスモスが延々と咲いているのが見えた。それから、コスモスが大好きにな…

愛から美は生まれる、愛と美は一体不可分

仕事の帰りに、電車の窓から外を見ていたら、とても美しい夕焼けが見えた。余りにも美しかったので、ずっと見とれていた。空一面に赤い絵の具を流して、それが絶妙な模様と色合いを醸し出している。自然が描いた芸術作品だ。二人で話をしていた女学生が気が…

心の中のカーナビ

人間の心の中にはカーナビがある。不安になったり、悩んだり、迷ったりした時に、自然にカーナビのスイッチがオンになる。そして、心を平安なところに案内してくれる。しかも音声付きで。車のカーナビがいきなり目的地には案内しないのと同じように、心のカ…

水災害を減らす為に思うこと

水災害が再び起こってしまった。残念でならない。台風や大雨で起きる災害のニュースを聞くたびに心が痛む。犠牲者の方には、心からお悔やみ申し上げます。被災者の方にお見舞い申し上げます。 これから書く内容は決して誰かを責めたり裁く為のものではないこ…

巨大な楠木と運動不足

今週のお題「運動不足」 最近家の近くに幹周りが6m以上もある大きな楠木を発見した。見ているだけでパワーがもらえる。何年生きているか分からないが、500年はゆうに越えてると思う。今日はこの楠木の話ではない。 この木の周りに運動器具が色々設置されてい…

愛を動機で成功させた無農薬、無肥料、無殺虫剤のりんご

絶対に不可能と言われていたりんごを栽培した方がいる。木村秋則さんだ。木村さんの「奇跡のりんご」は無農薬、無肥料、無殺虫剤だ。本や映画になっているので、ご存知の方が多いと思う。本を読んでとても感動した。何に一番感銘したかと言うと、「愛」を動…

自分の中の個性を探し、磨き、発揮しよう

「サザエさん」の四コマ漫画に次のようなのがある。①ますおさんが会社の帰りに、屋台のラーメン屋に寄って、ラーメンを食べていた。 ②すると、お抱え運転手の高級車に乗った社長らしき人が、窓を開けて屋台のおじさんに向かって「やぁっ」と言う。 ますおさ…

電車通勤で運動不足解消

今週のお題「運動不足」 私は毎日電車で一時間半ほどかかって通勤している。革靴ではなく、運動靴を履いている。何故かというと、毎日が運動会だからだ。 途中で、電車を二回乗り換える。二つの路線は一時間に三本しかない時間帯が多い。しかも乗り換え時間…

胎教の成功と失敗の分岐点

胎教に関する興味深い話を聞いたことがある。お母さんのへその緒を通して、赤ちゃんには酸素や血液、栄養などが送られる。 更に重要なことは、お母さんの感情が伝わるということだ。お母さんが悲しみや怒りの思いを持つと、へその緒を通して赤ちゃんにもその…

娘に嫉妬する母と母に依存する娘

不思議な母娘にあった。二人と別々に話をしていたら、話が合わないのだ。 お母さんは娘が夫に可愛がられると娘に嫉妬をすると言う。娘が憎いとも言った。 娘にお母さんが好きかと聞くと、好きだと答える。何故かと聞くと、風邪などの時に一生懸命看病してく…

心をすっきりしてリューマチが治った話

リューマチをわずらっている方に会ったことがある。手の指が変形して痛々しい感じだった。一日中家の中でじっーとしていて寝たり起きたりの繰り返しだと言う。 以前リューマチは「リョーモチ」という話を聞いたことがある。「本音と建前」「顔で笑って、心で…

生命力のある食物を、感謝しながら、良く噛んで食べよう!

「#わたしの推し米」 私は家では主に玄米を中心に食べる。米編に白と書いて「粕(かす)」と読む。白米は「粕」になってしまう。米の一番栄養がある胚芽の部分を取り除いた残りが白米だ。玄米はビタミンB1は白米の5倍、ビタミンB2は2倍ある。植物繊維やミネラ…

少年探検隊の沢登りと最初の一滴

子供の頃に、沢登りをしたことがある。家の前の沢の水が、いったいどこから流れて来るのか、その源流が知りたかったのだ。 村の近所の子供たちと、探険隊気取りで、沢を登った。ただの沢だと軽く見ていたが、登り始めてすぐに、難関に出くわした。滝があった…

沢の水で代々長生き

実家の目の前に沢がある。ちょろちょろと、ほんの少ししか水が流れていない小さな沢だ。子供の頃は、この沢で沢蟹を取ったり、水遊びをしてよく遊んだ。 沢の中の大きな石をひっくり返すと、必ず何匹か蟹がいた。二、三センチの小さな蟹だ。たまに五センチく…

ヘレン・ケラーを怒らせた「別に病」

「別に病」という病気がある。 「休みに何をするの?」 と聞くと、 「別に。」 と返事が返ってくる。 「何か食べたい物ある?」 と聞いても、 「別に。」 と返事が返ってくる。 何を聞いても、 「別に。」 と答えるので「別に病」という。 ある日、ヘレン・…

味噌は最高の調味料

今週のお題「○○の秋」 今日の話題は「食欲の秋」だ。私の好物は、味噌ラーメン、味噌煮込みうどん、味噌汁、味噌漬け、味噌の田楽、味噌饅頭、味噌ネギ煎餅、味噌・・・。味噌が付けば何でも満足だ。夏はきゅうりを縦に半分に切って、味噌をつけて食べるのが…

ミレーを越えた最高の芸術作品

今週のお題「○○の秋」 やはり芸術の秋だ。芸術の中でも絵画だ。 高校三年の時に、上野の国立科学博物館でダ・ヴィンチ展が開かれた。大学受験の前で、本来それどころではなかったはずだが、どうしても行きたかった。 天下のダ・ヴィンチがやって来るのだ。ダ…