歯磨きと髭剃り
今週のお題「サボりたいこと」
毎日、朝晩の歯磨きが面倒になるときがあります。面倒にならない方法はないかと、いろんな考えました。朝昼晩に食事をするたびに、歯が活躍してくれます。そこで、歯を磨く時間を歯に感謝する時間にしました。
「歯の皆さん、いつも食べ物を噛み砕いてくれて有り難うございます。」
と心の中で歯に言いながら磨きます。そして、噛むことの効能を心の中で唱えます。
①平衡バランス(噛み合わせが影響)
②肥満防止(噛まないと食べ過ぎ易い)
③味覚発達(味を感じ易くなる)
④言葉の発音(顎の筋肉が発達)
⑤脳の発達(噛む度に血液を頭に送る)
⑥歯の病を防止(唾液が菌を洗い流す)
⑦癌の防止(唾液で癌の発生を防ぐ)
⑧胃腸を守る(消化吸収を助ける)
⑨糖尿病の予防(血糖値を下げる)
⑩全力投入(歯を食いしばる)
それから、歯みがきが少し面倒でなくなりました。しかし、磨くことよりも効能を唱えることのほうが面倒になりました。
それからは効能はやめて、感謝だけにしました。毎日しっかり磨いていても虫歯ができてしまいました。まだまだ感謝が足らないのだと思います。
もう一つ面倒なのが髭剃りです。しかし、髭に感謝する内容が浮かんできません。だから、やっぱり髭剃りは面倒です。