不思議な霧

f:id:hiroukamix:20200105062138j:plain 
 もう20年くらい前の丁度今頃のことです。とても偶然とは思えない不思議なことがありました。7人くらいでワゴン車に乗って、諏訪から松本方面に行きました。いつもの道では面白くないから、たまには別の道を走ってみようと、わざわざ遠回りをしてヴィーナスラインを通りました。ヴィーナスラインは白樺湖、女神湖、車山、七島八島、霧ヶ峰、美ヶ原高原など風光明媚なところを通る道路です。
 とてもなだらかで爽やかな道でした。遠くにはアルプスの雄大な山々の景色が見えました。見晴らしの良い高原を走るのは、とても快適なドライブでした。
 そこでたまたまニッコウキスゲの群落に遭遇しました。地平線まで山はニッコウキスゲの黄色一色に染まっていました。見事と言うしかない景色でした。思いがけない花との出会いに一同感謝しました。
 ニッコウキスゲはたった1日で花が枯れしまいます。次から次へと咲いて満開は僅か10日ほどしかありません。この辺のニッコウキスゲは毎年7月20日頃に咲くのでした。知らずに来たのに、幸運でした。感動して、必ず再び来ることを花に誓いました。結局その後、10回ほどヴィーナスラインに来ることになります。
 ある年の夏、またヴィーナスラインに行きました。勿論目的はニッコウキスゲでした。しかし、この辺りには霧ヶ峰と言われる山がある如くに、その年は霧が濃く、目の前を走っている車のテールランプも見えませんでした。
「今年は残念ながら花は見れないね。」
 と皆諦めました。
 それでも、折角来たのだからとニッコウキスゲの一番群落がある車山まで行って車から降りました。降りた瞬間でした。どこからともなく突風が吹いたかと思うと、今まで視界を遮っていた霧を一瞬で吹き飛ばしてしまったのです。
 ついさっきまであった霧は何だったのだろう?地平線の向こうまで視界が開けると、いつものように目の前にニッコウキスゲの花がまるで私たちを待っていたかのように迎えてくれました。遥か彼方にある富士山さえ見えました。とても感動しました。劇的過ぎました。
 2、30分ニッコウキスゲの美しさに酔いしれました。今までで一番美しい光景に見えました。十分堪能したので、
「さあ、もう行こう。」
 と言って全員が車に乗り込みました。すると次の瞬間に、再び突風が吹きました。何と今度は霧が戻って来ました。目の前は何も見えなくなりました。不思議なこともあるものです。まるで私たちに、ニッコウキスゲ
「どう?私たち美しかったでしょう!」
 と言っているようでした。

ベランダのミニトマト

f:id:hiroukamix:20210717054504j:plain
 毎朝ベランダのミニトマトが食卓に乗るようになりました。お弁当の中にも入ります。数個ずつですが、嬉しいことです。
 毎年食べたトマトから種を取っておき、春に撒きます。今年は10本ほどに実が成っています。
f:id:hiroukamix:20210717054724j:plain
 鈴なりのもあれば、数個しか成っていないのもあります。均質なF1の種ではないので、まちまちです。
 限られたベランダの空間しかないので、ミカンの木の周りに撒いたり、ワイルドストロベリーの鉢に撒いたり、ニラの鉢に撒いたりしています。皆窮屈そうです。
 いつもはペットボトルで水耕栽培をしますが、最初の準備が少し面倒なので、今年は手抜きをして土だけで育てています。その分収穫は減りますが、やむを得ません。
 密集しているせいか、今年初めてうどん粉病になってしまいました。葉に白い斑点があちこちにできました。折角たくさん実が成っているのに、もう駄目なのかと不安になりました。
 ネットで調べ、重曹を水で1000倍に薄めて、霧吹きで毎日かけたら治りました。一安心です。
 背丈ばかり高くて数は少ない中玉トマトも、ようやく食べ頃になってきました。今日初めて食卓に乗りました。
 しばらく、毎日ミニトマトを楽しめるのが嬉しいことです。

ハンモックに揺られる

f:id:hiroukamix:20210709232622j:plain
 朝から雨が降っていました。こういう日は温泉に限ります。健康ランドに行って来ました。開店と同時に中に入ると、そこは別世界でした。
 久し振りにハンモックに横になって揺られました。ハワイに行った時以来です。ハワイでは海の見える芝生の上で、青空の下でした。今回は残念ながら、目の前には木の壁、頭の上には天井がありました。
f:id:hiroukamix:20210709232641j:plain
 それでも波の音と軽快なBGMを聞きながら目をつぶると、どこか非日常の空間に行った気分でした。ハンモックに揺られて、心地良い時間を過ごしました。しかし突然の場内アナウンスで、現実に戻ってしまいました。
 露天風呂に行くと、外は雨でした。汗をかきながら雨に濡れるのは気持ちが良いです。
f:id:hiroukamix:20210709232601j:plain
 サウナに入っていると、突然温泉のスタッフが入って来ました。説明が終わった瞬間、バケツで水を熱い石に向かって掛けました。すると熱いしぶきが部屋中に飛び散りました。
「熱っ」
「熱い」
と驚いた客たちが叫び、一時騒然となりました。私は以前別の温泉で体験していたので知ってはいましたが、不意をつかれて思わず逃げてしまいました。近くにいた客は初めてなのか、
「あー驚いた、やけどするかと思った。」
と呟いていました。
 温泉、サウナ、食事、休憩で心も体もリラックスしました。たまには息抜きが必要です。

梅雨の楽しみ

f:id:hiroukamix:20210705182604j:plain
 雨で災害に合われた方々にはお見舞い申し上げます。

 私は毎年梅雨を楽しみにしています。梅雨にうってつけの作業があるからです。それは挿し木や接ぎ木です。
 挿し木や接ぎ木をした後は、土が乾いたり、接ぎ木した面が乾くのを防がなければなりません。せっかく挿し木したり接ぎ木した枝が枯れてしまうからです。
f:id:hiroukamix:20210708072726j:plain
 その意味で、湿度の高い梅雨の期間は丁度良いのです。今年もたくさんの挿し木をしました。ランタナローズマリー、ミントなどです。全部で100本ほどでした。
 ランタナは、一昨年ボランティアで県道花壇に植えたものです。大きくなり過ぎて、歩道まではみ出してきたので、剪定した枝を利用しました。職場に花好きな同僚がいるので、おすそ分けです。
f:id:hiroukamix:20210705182631j:plain
 ローズマリーは国道沿いに植えたものが無限に増えてしまいました。枝を水に差しておいたらすぐに根がたくさん伸びてきました。
f:id:hiroukamix:20210705182650j:plain
 ミントは以前庭に植えたら、庭中にはびこってしまったことがありました。とても繁殖力の強い植物です。近所の農園の方に枝を数本分けてもらいました。水に差して根が出たら小さな鉢に植えようと思います。
f:id:hiroukamix:20210705183227j:plain
 ベランダにミカンの木が一本あります。元々10年近く前に接ぎ木したものです。接ぎ木して数年後に甘い実が数個成りましたが、最近は花が咲いても実は成りません。そこで明日、そのミカンに金柑を接ぎ木する予定です。金柑なら実がなりそうな気がします。
 まだこの期間にしたいことがあります。もう少し梅雨が明けないで欲しいと思います。

ベランダ菜園の小さな喜び

f:id:hiroukamix:20210628214655p:plain
 5回以上収穫をさせてくれた春菊が、最後に花を咲かせてくれました。口だけではなく、目も喜ばせてくれました。
 毎年春菊の種を撒きますが、いつも花を咲かせて終わります。
「美味しい葉っぱを有り難う。」
「美しい花を有り難う。」
 春菊に代わり、今の主役はミニトマトです。これも毎年種を撒きます。必ず食べたトマトの種です。
f:id:hiroukamix:20210628214745j:plain
 今年は2種類のトマトの種を植えました。ミニトマトと中玉トマトです。どちらも元気に育ち、たくさん実を付けています。赤くなるのが楽しみです。
f:id:hiroukamix:20210628214809j:plain
 毎日赤い実を成らせている鉢があります。ワイルドストロベリーです。今年撒いた種の株が10日ほど前から実を付け始めました。
f:id:hiroukamix:20210628214919j:plain
 二葉から王冠のようなギザギザの葉が1枚出たと思ったら、あっという間に大きな株になりました。こんなに早く実が成るとは驚きです。
f:id:hiroukamix:20210628214844j:plain
 去年までは小さな瓶に溜めて、ジャムにしていました。今年は毎日食べています。小さな粒に味が凝縮されていて、とても美味しいです。
f:id:hiroukamix:20210701090015j:plain
 早くミニトマトも赤くならないかと、待ち遠しい日々です。

アロエと水虫の薬

f:id:hiroukamix:20210623083458j:plain
 昨日少し気分が悪いことがありました。コロナ禍の中で、病院から遠のいていましたが、久し振りに病院に行きました。水虫治療の為です。
 左足の親指が爪水虫になり、爪がひどく変形してボロボロになりました。アロエ健康法の本を読んで、アロエが水虫に効くとあり、3年ほど前に2本立ての鉢を購入しました。
 毎日2センチほど葉っぱを切って汁を塗ったりゼリー状の物をつけていました。すると2本のアロエの木の葉っぱがほとんどなくなる頃には、すっかり良くなり驚きました。綺麗な新しい爪に生え替わったのです。皮膚の水虫も目を見張るほど良くなりました。
 しかし喜びも束の間でした。まだ小さな水虫が残っていたのです。しばらくしてから今度は両足の親指の爪にできてしまいました。
 民間療法では駄目かとアロエは諦めました。意を決して病院に行きました。医師から薬で爪が生え替わる頃には治ると聞きました。

 問題はその後です。薬局に行き、処方箋を出して薬を購入しました。家に帰ってから良く見ると先発150円、後発50円と書いてありました。私に処方されたのは先発の高いほうでした。
 薬手帳には
「後発(ジェネリック)でお願いします」
と大きなシールを貼ってあります。何故「先発」になったのかを薬局に電話で問い合わせました。すると、あっさりと
「在庫がなかったので」
という返事でした。何か問題でもありますか、という雰囲気でした。こちらにとっては値段が3倍も違う薬を半年くらい毎日飲み続けていきます。大きな違いです。一言説明があれば良かったのですが、何の説明も確認もなく、高い方を一方的に出されました。結局別の薬局で買い直すことになりました。そちらは直ぐジェネリックを出してくれました。
 病院や薬局の会計というのは、素人には難しい場合があります。もう少し丁寧な説明が欲しかったと思います。

 ところでアロエから子株がたくさん出てきました。株分けして小さな鉢に植えました。何か別の健康法に使おうと思います。

アジサイが 今か今かと 梅雨を待つ

今週のお題「575」
f:id:hiroukamix:20210615103719j:plain
 アジサイの枝をもらったという知人から、挿し木の仕方を聞かれました。以前、借家の庭のアジサイを10倍に増やしたことがあります。とても簡単でした。
 茎を切ると、ストローのように穴が開いています。すぐに潰れてしまうほど華奢(きゃしゃ)な茎です。最初は、こんな木から根が出るのだろうかと疑問に思いました。
 10センチくらいに切って、花の部分を切り落とし、水の入ったコップに入れておきました。すると数日経ってから根がたくさん出てきました。
 庭に植えると、翌年に花が咲いたように記憶しています。あまりにも簡単なので、面白くて次々と切っては挿したものです。
f:id:hiroukamix:20210615103735j:plain 以前はアジサイの花びらが4枚だと思っていました。しかし、それは萼(がく)で、良く見ると(上の写真を拡大)小さな花がたくさんあります。その花は花びらが5枚ついています。
 アジサイは雨が似合うと言いますが、晴れていても綺麗です。梅雨の時期に咲くので、雨と結びつけられているようです。
 アジサイ花言葉は、小さな花がひしめき合って咲いているので「団らん」「和気あいあい」「家族」。また土によって花の色が変化するので「変節」「移り気」だそうです。