今週のお題「お父さん」
最近よく忘れる物があります。マスクです。すれ違う人を見て気が付きます。幸い、カバンの中にいつも予備があるので問題はありません。しかし、家の部屋がマスクだらけになります。口当てを替えて3日位使うので、貯まってしまいます。今5つも壁にぶら下がっています。
昨日も忘れてしまいました。電車に乗るまで気がつきませんでした。周りの人が皆マスクをしているのに、私一人だけしていなかったので、慌てて予備を取り出しました。
次に忘れるのが、ハンカチとティッシュです。最近衣替えをして、上着を着ないので上着にいつも入っているはずのハンカチとティッシュがありません。ズボンの後ろポケットにも入れていますが、夏用のズボンに入っていない事があります。ポケットに手を入れてみて初めて気が付きます。
しかし、実はこれも大丈夫です。カバンの中に予備のハンカチとティッシュが入っているからです。良く忘れるので、忘れる事を前提に予備を持ち歩いています。
一度スマホを忘れた事がありますが、とても不便です。しかし、本当は電話もメールも来ない方が気分は楽です。
定期も一度忘れた事がありますが、駅で気が付いて取りに戻りました。定期はないと不便です。
あと最近(もうだいぶ前から?)忘れるのが人の名前です。すぐに出て来なくて困る事があります。これ以上もうろくしたくないものです。
「もっとしっかりしなさい。」
と父のつぶやきが聞こえてくるようです。