今週のお題「夏を振り返る」
この夏とても印象に残った話をします。最近、認知症の治療として、タッチケアーという方法があるとテレビで見た。とても理に叶ったものだと思う。
医学学会の報告に、子供の時にスキンシップが足らないと、認知症になり易い、という記事を読んだことがある。
マウスを使った実験ではあるが、スキンシップの少ないマウスは記憶に関する海馬細胞が発達しにくいという。
赤ちゃんの時に余り甘えなかった人、スキンシップをしてもらえなかった人、大人しくて良い子だった人が、認知症になり易いと言うことではないか。
私は多くの人から様々な相談を受けてきたが、問題を抱えた子どもは、ほとんど幼い時のスキンシップが少ない。
以前、高校2年生で、不登校になった男子がいた。夜になると、怖いと言って、お母さんのベッドに入ってくるという。お母さんよりも背が高い息子だ。どうしたら良いかと相談に来た。
よく聞くと、息子は大人しく、手が掛からなかったという。だからほとんどいつも、ベビーベッドに寝かせていた。おんぶや抱っこなどのスキンシップはほとんどしたことがないという。
どうしたら良いかと聞くので、毎日ハグしたり、手を握って上げたり背中を軽く叩いて上げたり、沢山スキンシップをして下さい、と答えた。
1ヶ月ほど立って、ベッドに入って来なくなったと報告を受けた。更に2ヶ月ほど立って、学校にも行くようになったという。
世の中には、ベビーベッドやベビーカーなどスキンシップを妨げる便利なものが多い。それが問題だ。
また、半身不随で歩けなくなった夫の体を毎日マッサージしたら、歩けるようになったという話はよく聞く。寝たっきりの息子の体をお母さんが毎日マッサージしたら、立てるようになり、更にマッサージを続けたら、歩けるようになったという話も聞いたことがある。
スキンシップというのは、認知症だけではなく、様々な心身の病の回復に威力を発揮するようだ。
治療することを「手当て」と呼ぶのは、スキンシップが治療になることを、昔の人は知っていたのだと思う。
老人をもっといたわり、積極的にスキンシップをしよう。
毎日家族でハグやハイタッチをしたり、知人と握手をしよう。夫婦は老後も、恥ずかしがらずに手をつないで歩こう。