神様の愛「虹」

今週のお題「最近あった3つのいいこと」
 
 一つだけですが、三つ分の良いことだったので、書きます。

 昨日7月17日は聖書によると、ノアの洪水のあと、箱舟がアララテ山に漂着した日でした。

 地に罪悪がはびこったので、神は人を造ったことを嘆き、洪水審判をしました。洪水審判が終わったあと、二度と人類を滅ぼさないしるしに、大空に虹を架けてくれました。

 イスラエルでは、7月に神とノアとの約束を忘れないために、お祭りをします。Zion祭と呼ぶそうです。

 7月は京都の八坂神社でもお祭りが行われます。祇園祭です。そのハイライトの一つが、昨日7月17日の山鉾巡業です。

 祇園はローマ字だとGionになります。ZionとGion、どこか似ています。これは偶然でしょうか。

 昨日の夕方、とても綺麗な虹が空を覆いました。その時、ふと以上の内容を思い出しました。

 コロナやウクライナ問題、射殺事件など、神が嘆き、悲しんでいます。

 神が人類を滅ぼさないしるしとして虹を見せたように、私たちも、神を嘆き悲しませることのない世の中を、早く創っていきたいものです。

神様の愛「ベランダ菜園」

今週のお題「最近あった3つのいいこと」

 種から育てて接ぎ木したミカンが、ここ4、5年実が実りませんでした。久し振りに、今年は3つだけですが実っています。今ピンポン玉くらいの大きさになっています。
 最初は何年か、数個づつ毎年成っていました。とても味が濃く、甘いミカンでした。これから大きくなるのが楽しみです。

 毎年、食べたミニトマトの種を取り、撒きます。今年蒔いた種から、たくさん実が成っています。ようやく実が赤くなり、食べ頃になりました。昨日、初めて実を取って食べましたが、美味しかったです。
 これから、しばらく食事や弁当に味を添えられるのが嬉しいです。

 ベランダのニラに、長いあいだアブラ虫がびっしり付いていました。毎朝、駆除しても、翌朝必ずまた付いています。しかし、気温が35度を上回ってから暫くすると、アブラ虫が全くいなくなりました。これは毎年のことです。アブラ虫は暑いのが苦手のようです。駆除の手間が省けて嬉しいことです。

神様の愛「美味」

今週のお題「最近あった3つのいいこと」

 最近あった3つの良いことです。すべて食べ物で、恐縮です。

 一つ目は、美味しいトウモロコシに出会ったことです。近所のスーパーで買いました。胴回りがふっくらとしていて、粒も大きく、とても甘いトウモロコシでした。
 私が好きなので、自分で買ってきたり、妻が買ったりで、夏は月に3、4回食べます。いつも蒸かして丸ごと食べます。
 旅行で北海道に行ったときに、バスガイドさんから教わった食べ方があります。最初に、横に一列すべての粒を指で取ります。あとは一列空いたすぐ下の端っこから歯で粒を順番に倒しながら食べます。すると食べ残しがなく、綺麗に食べられます。
 私は30年以上前から、この食べ方です。しかし妻は北海道出身ですが、そんな食べ方知らないと言って、ガブリと噛みつきます。

 二つ目は美味しいキュウリに出会ったことです。夏になると、私の最高のご馳走が、キュウリを縦に半分に切って、味噌を付けて食べることです。子どものときからの大好物です。
 これも同じスーパーで買いました。10本も入っていて、200円しませんでした。毎日夕飯のあと、デザートのように食べます。

 三つ目は、妻が初めてキムチを手作りしました。ダイコン、キュウリ、ニンジン、ハクサイ、ニラなど単独の物と、混ぜた物といろいろな種類を作りました。
 量が多いので、毎日食べ放題です。こんなに嬉しいことはありません。

 私は毎日三つの発酵食品を取っています。先ほどの味噌とキムチと、そして手作りの甘酒です。甘酒は、麹と玄米で、妻が毎日作ります。毎朝晩飲みます。飲む点滴と言われるように、お陰で元気です。

神様の愛「ひげ剃り」

今週のお題「マイベスト家電」

 私のマイベスト家電は電池式ひげ剃りです。もう20年以上愛用しています。

 途中に何度か有名ブランドの充電式ひげ剃りも買いましたが、一番高価だったのは1年足らずで外刃が割れてしまいました。刃は保証外だったので、使うのをやめました。

 二番目に高価なのも、長持ちしませんでした。やはり外刃が割れました。高価なものほど、外刃が薄く、割れやすいような気がします。結局、一番安い電池式を使い続けています。

 電池式なので、海外へ旅行に持って行く時も便利でした。大きさも、かさばりません。馬力も強く、2、3分で十分剃り終わります。単3電池2本で、3、4ヶ月使えます。

 毎日、直接体に付けて使う物なので、安全で安心できて、壊れないものが良いです。

 このひげ剃りと出会わせてくださった神様に感謝します。

神様の愛「本棚」

今週のお題「本棚の中身」

 私の本棚には、本以外の物がたくさん乗っています。要するに、棚の代わりになっています。

 手帳、ペン、定期、財布、ハンカチ、メガネ、靴べら、薬、石の置物、鏡、そして血圧計もあります。

 本が隠れてしまい、いったい何の本があるかも分からない段もあります。これでは本棚ではなく、ただの棚です。

 それに加えて、CDやDVDが単行本の前に1段分占領しています。やはり、その後ろの本は見えません。単行本を取り出す時は、一端CDやDVDを出さなければなりません。少し面倒です。

 もう一つ扉がついた本棚がありますが、そちらは本が多くて入り切らず、二重に本を並べています。後ろの本は、全く見えません。整理したいのですが、大切な本ばかりで、中々かたつきません。もう一つ本棚を置くスペースはありません。

 混雑した本棚ですが、たくさんの知恵や気づき、喜びを与えてくれた本たちにはとても感謝しています。さまざまな素敵な本との出会いをくださった神様に感謝します。

神様の愛「梅雨とアジサイ」

今週のお題「夏物出し」

 夏物を出したと思ったら、昨日から梅雨に入り、昨日は4月の気温になりました。長袖とベストを出して、少し暖かい服装で出掛けました。長靴も活躍しました。

 今日も午後に雨が降りました。道路沿いのアジサイがとても喜んでいるように見えました。株の下のほうから上に向かってだんだんと開いていきます。ピンクや青、紫など鮮やかに咲いていました。

 アジサイの花びらは、ずっと四枚だと思っていましたが、五枚だと知りました。花びらだと思っていたのはガクでした。実際の花は小さくて目立ちません。何故神様が、このように創ったのだろうと考えてみました。梅雨の時期は心が沈みがちなので、人間を楽しませるための神様の遊び心かなと思いました。

 以前住んでいた借家の庭に、一株のアジサイがありました。挿し木をすると、すぐ根が出ました。庭中をアジサイだらけにしたことがあります。アジサイの枝を切ると、中が空洞になっていて、太いストローのようです。そんな枝から根や葉が出てきて、花が咲くのが不思議でした。

 梅雨の楽しみはアジサイです。しばらくは毎日アジサイを楽しみたいと思います。

神様の愛「スケート」

今週のお題「何して遊んだ?」

 冬はソリやスキーで遊びましたが、もう一つの楽しみはスケートでした。河原の日陰に大きな水たまりがありました。そこが自然に凍ってリンクができました。
 初めは下駄の底に刃がついている「スケート下駄」でした。紐で結んで滑りましたが、不安定で転んでばかりいました。親にお願いしてスケート靴を買ってもらいました。それからは、転ばずに滑れるようになりました。 
 ときどき、山中湖にスケートに行きました。湖が凍り広い自然のリンクになりました。スケートに疲れたり、飽きると、湖の氷に穴を開けて、ワカサギを釣りました。細いノコギリで、直径が三十センチほどの穴を開けて、短い竿で釣り糸を垂らしました。
 すると小さなワカサギがたくさん釣れました。七輪でその場で焼いて食べると、最高のご馳走になりました。
 一度、湖の氷の割れ目に人が落ちたのを見たことがあります。すぐに助けられて、事なきを得たので良かったですが、自然のリンクは危険が伴います。
 小学校の時に、富士急ハイランドが開園しました。目の前に大きく富士山が見えました。そこに広いスケートリンクがあり、毎年滑りに行きました。いつも大勢の人であふれていました。富士山を見ながら広いリンクで滑るのは気持ち良いものです。
 スケートの楽しみを与えてくれた神様に感謝します。