トトロのいる街 所沢

今週のお題「好きな街」

 西武新宿線に乗って、東京都から一駅出ると、埼玉県の所沢に着きます。地図を見て、航空記念公園や山、湖など、遊び盛りの子供を育てる環境を考えて、所沢に住んでいたことがあります。航空記念公園のことは、「好きな公園」で書きました。

 家の近くにトトロの森がありました。映画の「となりのトトロ」の舞台のモデルになったところです。「トトロ」というのは、小さな子が所沢のことを「ととろざわ」と言ったことに由来するそうです。
 狭山丘陵の中にあり、里山の風景や雑木林などの豊かな自然がたくさん残っています。
 この辺りは映画に出てくる山や木、病院、地名などがあります。
 メイがトトロと出会った近くの神社のモデルもあります。神社のモデルになったのは、山之神神社とされていますが、今はトトロ神社とも呼ばれています。
 映画に出てくる七国山は、ここでは八国山です。かつては山頂から八つの国の山々が見えたのだそうです。

 山の麓には、狭山湖多摩湖があります。ともに人造湖ですが、日常から離れて気分転換をするには良いところです。
 湖の周りにはサイクリングコースもあり、何度も走りました。展望デッキからは、晴れていると富士山がよく見えます。
 トトロの森には、梅林や多くの桜もあり、市民の憩いの場所となっています。桜の季節になるとよく花見に出かけました。大勢の家族連れが集まっていました。
 近くに西武園ゆうえんちもあります。子供にとっては、自然よりもこちらのほうが好きかもしれません。家族で何度か行きました。ここで夏には毎週花火が打ち上げられます。そばに西武球場もあります。

 しかし、やはり私にとっては自然のほうが落ち着きます。森の中で落ち葉をザクザク踏みながら、木漏れ日の下の小径を散策するのは心地良いです。立ち止まって耳を澄ましてみると、森が奏でる美しい音色が聞こえてきます。小鳥たちのさえずり、虫たちの歌、風でカサカサ揺らぐ葉の音、皆心地良く耳に届きます。日常とは別世界です。どこからともなく、トトロがふっと現われて来る雰囲気があります。
 この世の喧騒から逃れて、静かな幸せな時間を過ごすことができます。毎日行っても飽きないところであり、毎回新しい発見があります。
 夏になると、カブト虫やクワガタなどが取れます。虫網と虫籠を持って子供と取りに行きました。
 所沢は、また行ってみたい好きな街です。

時の鐘と蔵のある街 川越

今週のお題「好きな街」

 川越に住んで14年目を迎えました。住めば都と言いますが、歴史と文化、自然に恵まれた住みやすい街です。
 川越は小江戸といわれ、江戸時代は川を通して船で江戸からたくさんの物資や文化が入ってきました。その川沿いに気持ちのいい散歩道があり、毎月何度か通ります。また大火を教訓に蔵の街ができました。歩行者天国の日に、蔵通りを歩くのは最高です。商店街には面白そうな店がたくさんあります。手彫りや手作りの置物、雑貨、漬け物、饅頭、お菓子など、ちょっと覗いてみるだけでも楽しいです。
 蔵通りには川越の象徴である「時の鐘」があります。一日4回鳴ります。自動ですが、鐘の音は本物です。
 美術館や博物館、図書館などの文化施設が近くに集まっているのも便利です。博物館では学芸員のユーモアのある説明を聞くことができます。また行くたびに水琴窟の音を聞きます。水が奏でる琴の音がさわやかに感じます。美術館も定期的に企画があり、さまざまな絵画や彫刻を楽しめます。

 喜多院の菊祭り、中院の紅葉、氷川神社の蛍、川越祭りの山車、「通りゃんせ」ゆかりの三芳野神社、川越城本丸の庭園や紅葉など歴史的な場所や見どころが多くあります。
 伊佐沼は7月に見事な古代蓮を見ることができます。芸術作品のような非の打ちどころのないピンクの花を見つけると嬉しくなります。東岸のヒマワリやコスモス畑は最後に摘み取り自由になります。西岸の公園の藤も味わいがあります。

 そして何より夏の花火大会が楽しめて、憩いの場所です。伊佐沼で行われる花火大会は、沼の中央から打ち上げられる水上花火が見応えがあります。釣り人もよく見かけます。
 最後に付け加えなければならないことは、川越から見える富士山の素晴らしさです。毎日見ても飽きません。ずっと住んでいたい街です。

野沢菜とおやきと善光寺 長野

今週のお題「好きな街」

 もうだいぶ前ですが、長野市内に住んでいました。車の運転免許を取った所です。わずか半年しか住んでいませんでしたが、とても印象に強く残っています。
 善光寺と山々の自然と人情味溢れた人々のことが忘れられません。知人の家を訪問すると、必ず野沢菜とおやきが出てきました。おやきは小麦粉や米粉で野菜を包んで焼いた饅頭です。おやきは家によって中の具が違いました。野沢菜を入れた家もあれば、カボチャ、ナス、大根、ニラ、小豆、要するに何でもありのようです。すっかりおやきが気に入ってしまいました。
 野沢菜も食べ始めると、箸が止まりません。こんな美味しい漬け物があったのかと初めて知りました。皿からなくなると、また出てきます。懐かしい味です。
 初めて会った人たちが、みな親戚のように迎えてくれました。かしこまらずにくつろげました。居心地の良い街でした。
 リンゴを栽培している家を訪問したときに、木から直接取ったリンゴをいただきました。それが何ともいえない美味しい味でした。あんなに美味しいリンゴにその後出会ったことがないような気がします。
 善光寺によく行きました。長野は善光寺門前町として有名です。本堂のどっしりとした大きな佇まいは、すべてを暖かく受け止めてくれる母のような雰囲気を感じました。
 お寺の前の商店街も楽しい店でいっぱいでした。一軒一軒覗いて歩くのが好きでした。気に入った店には何度も足を運びました。
 運転免許を取ってからは、練習と称してあっちこっちに行きました。白馬、栂池、戸隠、鬼無里、菅平、景色の良い所ばかりです。戸隠で食べた蕎麦の味も忘れられません。
 温泉にもよく行きました。わずか半年しかいなかったのに、数え切れない思い出があります。長野はまた住んでみたい良い街です。 

所沢航空記念公園

今週のお題「好きな公園」

 所沢に、航空記念公園があります。所沢に住んでいる頃は、家族で毎週のように行っていました。
 電車で行くと、駅の広場に本物の飛行機YS-11が出迎えてくれます。
 記念館の前の広場にも飛行機がデンと構えています。記念館の中にも飛行機がたくさん所狭しと展示されています。飛行機を模擬運転できる装置もあります。記念館は子供が喜ぶものでいっぱいです。3Dが見られる映画館も迫力があって良かったです。

 外の遊具も、子供が好きなアスレチックやターザンロープなどがあり、飽きることなく何度も繰り返して遊んでいました。自作の飛行機を飛ばしたり、凧あげもしました。キャッチボールやバトミントン、テニスなども楽しみました。
 大人にとっても、コンサートや四季折々の花、特に梅園や桜、日本庭園など楽しみがたくさんあります。パイプオルガンやピアノ、ヴァイオリンの演奏やオーケストラなど様々な催しがあります。
 花壇や花を眺めて回るだけでも飽きません。息抜きのできる、とても良い所です。

神様の愛「桜」

f:id:hiroukamix:20220403212401j:plain
 人間たちがウクライナ問題やコロナで悪戦苦闘している中で、どこ吹く風と花たちは優雅にいつも通りに咲いています。桜が満開になりました。やはり春は桜です。
 先日桜の木に止まって、小鳥が花の蜜を吸っているのを見ました。花が下を向いているので、枝に止まっても上から蜜を吸えません。そこで、頭をぐっと捻って苦しそうに下に向けて、くちばしを上に向けて吸っていました。とても不自然な姿勢でした。
 すると、別の枝で下を向いて蜜を吸っている小鳥を見つけました。どうやって吸っているのか不思議でした。下を向いて咲いている花の蜜を、上から吸えるはずがありません。
 小鳥がいる枝の下に、何故かたくさんの桜の花が落ちていました。拾って見ると、全部萼に穴が空いていました。くちばしで穴を空けて蜜を吸っていたのです。多分首が回らないので、先ほどの小鳥のように器用な技ができないのだと思います。
 リンゴやナシの花は桜に似ていますが、上を向いて咲きます。何故桜の花は下を向いて咲くのでしょう。桜は鳥に蜜を吸ってもらうよりも、人間に見上げてもらって、その美しさを見て欲しいからだと思います。
 リンゴやナシは花を見てもらうのではなく、美味しい実を付けて食べて欲しいのです。だから鳥や虫によって受粉し易いように上を向いているのだと思います。
 木の種類一つ一つに、神様の配慮と愛を感じます。

机の前の世界地図

今週のお題「デスクまわり」
f:id:hiroukamix:20220327082820j:plain
 机の目の前の壁に、世界地図が貼ってあります。最近はウクライナ問題を通し、ニュースでたくさん国の名前が出てきます。そのたびに地図を見ます。
 ウクライナの周りの国々をはじめ、ヨーロッパの国の位置を知っているようで、知りませんでした。ドイツやフランス、オランダなども曖昧でした。
 今まではコロナ禍の終息を祈っていましたが、今は毎日ウクライナの戦禍の終息を祈っています。
 それにしても、ロシアのプーチンは酷いです。プーチンの机の前には、ロシアと旧ソ連の地図しか貼ってないのだと思います。
 どんな理由があったとしても、プーチンの蛮行は絶対に許せません。正気の沙汰ではありません。人一人を殺しても犯罪なのに、数千人を殺しています。ロシアの兵隊を含めれば、1万人以上になります。
 しかし国際法に照らしても、常任理事国のロシアや中国が否決権を使えば、プーチンを裁けないと言います。これは何かが間違っています。国連が全く機能していません。国連には正義も民主主義もないのでしょうか?
 たった一人の狂った指導者のせいで、世界中が翻弄されている現実は、あってはならないものです。国連の仕組みをを変えて、世界の有事に対し瞬時に対応できるようにして欲しいです。
 今日も机の前の世界地図を見ながら、ウクライナと世界平和のために、熱い祈りを捧げました。

神様の愛「貴石」

今週のお題「わたしのコレクション」

 私のコレクションは、「石」を集めることです。珍しい石に出会うと嬉しくなります。
 きっかけは、母が小学校の時に持っていた、石の標本をもらってからです。その中には、化石や鉄鉱石、水晶など珍しい石がたくさん入っていました。地元の山や川の地質も分かり、興味を持ちました。もう80年も前の標本です。石はそのまま形を変えないのが長所です。
 私はどこか観光地に行っても、石のお土産を探して回ります。出身地の山梨に、日本一の渓谷美と言われる昇仙峡があります。ここの土産店は、どこでも貴石を売っています。石の博物館もあちこちにあり、飽きない場所です。
 東京で良く通った石の専門店で、12ヶ月の誕生石の標本と出会った時は、迷わず買いました。あまり質は良くないですが、ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドなども入っています。
 ひと頃パワーストーンにも凝ったことがあります。石をじっと見ているだけで、不思議な力を感じたものです。
 海辺や河原で珍しい石を見つけた時は、とても嬉しくなります。ただの石ころですが、宝物を発見した思いになります。
 妻や子供に上げようと思って見せますが、皆あまり関心を示しません。石より団子が良いようです。